「熱中症」って英語で何て言うの?
毎日、暑いですね。
今日部屋の温度計を見たら「37度」でした。
テレビのお天気コーナーでも、こんな暑い日は、必ずと言っていいほどお天気キャスターが「熱中症にご用心下さい」って言われますね。
今日の英語は、この「熱中症」です。
スポンサーリンク
「熱中症」って英語で何て言う?
熱中症って、英語で「heat stroke」です。
この「heat stroke」:heatは名詞で「熱」、strokeは名詞で「一撃」。
熱の暑さで一撃!なのです。
strokeだけで、発作とか心筋梗塞の意味もありますからね。
「heatstroke」と1単語でも使われます。
「heatstroke」は数えられない名詞です。
「heat stroke」と2単語で使っても「heatstroke」と1単語で使ってもどちらでもOKです。
ただし、参考までに、Googleで検索してみると、
heat stroke・・・121,000,000ヒット!
heatstroke・・・2,060,000ヒット!
これを見ると、圧倒的に2単語での方が多く検索されています。
熱中症=「heat stroke」を使った例文!
熱中症になりそうな暑い日に、すぐ使えそうな例文です!
◆ Please be careful of heat stroke.
熱中症に気を付けて!
◆ Please be careful not to get heat stroke.
熱中症にならないよう気をつけてね。
◆ It's 40 degrees outside!I'm going to have heat stroke.
外は40度です!熱中症になりそうです。
◆ I'll have heat stroke.
熱中症になりそうです。
スポンサーリンク
◆ I got slight heat stroke today.
今日、軽い熱中症になりました。
◆ My son got heat stroke.
私の息子が熱中症になった。
◆ We have to prevent heatstroke.
熱中症を予防しないといけません。
*prevent(動詞)を予防する
◆ You may get dehydrated due to heat stroke.
熱中症のせいで脱水状態になるかもしれないです。
*dehydrated(名詞)脱水症状
◆ I have heatstroke and have a headache.
私は熱中症で頭痛がします。
◆ Drinking water regularly is what we can do to avoid heat stroke.
*avoid(動詞)避ける
定期的に水を飲むことが熱中症を避けるためにできる事です。
◆ More than 500 people die of heat stroke every summer.
毎年夏に500人以上の人たちが熱中症で死にます。
注意!これは英語例文であって、本当の数字じゃありません。
とにかく、暑い日は、
◆ We have to wear a hat and drink water!
「暑い」の関連記事
>>英語の「暑い」のいろいろ!「hot」だけでなく他にも7つの言い方が!毎日「暑い」を英語でつぶやいて覚えちゃおう!
>>「うだるように暑い」って英語で何て言うの?こんなうだるように暑い日は宇治金時が食べたい!
>>「熱中症」って英語で何て言う?暑い日の「熱中症」の英語の例文集めました!
他の記事も読んでね♪
スポンサーリンク