《 この単語どう違うの? 》
「respect」と「admire」と「look up to」ってどう違うの?
「尊敬する」って和英辞典で引いてみたら、「respect」「admire」「look up to」が出てきます。
でも、「respect」と「admire」と「look up to」って使おうと思ったら迷ってしまうと、時々そんな声を耳にします。
「respect」:動詞と名詞
「respect」は他動詞で「・・・を尊敬する」
「respect」は、「高く評価される価値があると思う」と言う意味で、相手の「存在」そのものに敬意を払うと言うニュアンスです。
憧れると言うニュアンスはありません。
■ I respect him as my teacher.
とあれば、彼を先生として、先生の性格や考え方などを尊敬していると言う意味です。
■ I respect my boss for doing his best.
私はいつも全力を出している上司を尊敬しています。
「respect」は名詞で「尊敬」
「respect」の名詞は、Uで数えられません。
■ I have a lot of respect for my father.
私は父をとても尊敬しています。
「admire」: 他動詞
「admire」は動詞です
「admire」は、「わあ、すばらしいと称賛する」と言う意味で、その人の人物や人格に憧れる尊敬すると言う時に使うことが多いです。
日本語で、「あの人リスペクトしている」って言う事ありますが、この日本語のリスペクトって、英語では、「respect」より「admire」の単語の方がぴったりあっているように思います。
■ He is the person I admire.
彼は、私の憧れの人です。
■ I admire her for her talent.
私は、彼女の才能に惚れほれします。
「look up to」と「look down on」
「look up to」は、直訳では「自分より上にいる人を見る」と言う意味なので、「高く評価して尊敬している」と言う意味です。
これにも、「admire」のような憧れると言う意味はありません。
■ My fater is looked up to as a leader.
私の父は、リーダーとして尊敬されています。
■ I always look up to him for his courage.
私は、いつも彼の勇気を尊敬しています。
ちなみに「look up to」の反対でlookを使った表現は?
多分「look up to」で見上げるだから、反対は「look down to」かな?と思うかもしれませんね、
でも、見下げるは「look down on」なのです。
上を見る時は toで、下を見る時はon?
ややこしいですね。
でもイメージで考えたら分かりますよ。
上を見る時、上は、上の方で、向こうの方向って言うイメージで「to」
下を見る時、下は、地面があって、ずっと下の方向と「to」じゃないですよね。
床や地面あるので、方向の「to」は使わず接触の「on」なのです。
他の記事も読んでね♪
スポンサーリンク