「 thesedays 」と 「 lately」と 「 recently」の違い
英文を読んでいる時、意味が分かれば、素通りしてしまうけれど、いざ、英語を話したり書こうとした時、「どっとだったかな〜〜?」と迷ってしまう単語、たくさんありますが、今日の「 最近」と言う英語もそうでしょう。
スポンサーリンク
「最近」って英語で何て言う?
日本語の最近って、
英語では「 thesedays 」と 「 lately」と 「 recently」です。
どれも 「最近 」という意味ですが 、使う時には、ちょっと使い分けが必要なのです。
時制にだけ、少し注意してくださいね!
「最近」って英語で何て言う?:「thesedays」
まずは「these days」からです。
お友達と話していて、「最近、ちょっと忙しいのよ。」なんて言う時、この「these days」を使います。
この「thesedays」は 、現在の様子を、過去と比較して 「現在は ・・・なのよ 。 」と、最近の様子を言うときに使います 。
● I'm very busy these days.
とか、「最近、暑いわね。」と、過去とくらべて、現在がこうだと言う時に使います。
●「 It's a little hot these days . (最近 、ちょっと暑いです 。 )
このように過去と比べて、現在のことを表現するので、現在時制で使います 。
「このところ」って言う日本語がぴったりかもしれません。
「最近」って英語で何て言う?:「 lately」
次の「最近」は「 lately」です。
「 lately」は 、基本的に現在完了時制で使います 。
過去の出来事から、今もずっと続いている「最近」です。
例えば 、
●「 It has been cloudy lately. (最近はずっと曇りです 。 ) 」のように以前から現在まで続いている状況を表現するのに使います 。
また 、現在時制で
●「 I'm not feeling well lately. (最近気分がすぐれません 。 ) 」のように状況が継続していることを表現することもできます 。
スポンサーリンク
「最近」って英語で何て言う?:「 recently 」
「 recently 」は 、厳密にいうと「今から少し前の最近 」の過去の時点を指します 。
例えば 、
●「 I saw a very good movie recently. (最近とてもいい映画を見ました 。 ) 」
「今から少し前の最近 」なので、現在形は使いません!
過去時制で使うのが通常です 。
また 、 「 lately」と同様に以前から現在まで続いている最近のことをいう時は現在完了時制で使います 。
Let's Enjoy! 英語日記 Step1: 天気・季節・行事500フレーズ
他の記事も読んでね♪
スポンサーリンク