♪めざせ!語彙力UP!
《こつこつ英単語を覚えよう!》
■毎日のように、大手企業の工場が「生産を削減」「人員を削減」
と暗い話題が飛び交っている。
★今日は、「削減」と言う表現。
カタカナで「リストラ」と言うが、これは英語で「削減」の意味ではない。
「リストラ」は、「restructing」で「再構成」と言う意味だ。
生産や人員の「削減」と言う意味では、「cutback」と言う単語がぴったりだ。
★今日の英単語、
「cutback」(カットバック)は名詞で
「(生産・人員などの)削減」と言う意味。
◎「We have to make a cutback in production.」
「私たちは生産を削除しなくてはならない。」
◎「Cutbaks are a big issue now.」
「人員の削減が今、大きな問題です。」
▼cut backとしたら動詞になって同じ意味。
◎「Our company cut back 3000 employees.」
「私たちの会社は、3000人のリストラをした。」
♪私の仕事は輸入がメインだから円高は嬉しいのだが、
円高が続くと、長期的には不況から脱せない。
日本経済はいったいどうなるやら・・?
どちらにしても、パッと明るくいきたいものだ・・・。
イラストだけでも明るくバラにしてみた。(PCのみ)
♪by catherin
☆いったい今、ランキングの何位なのかしら?
↓
人気ブログランキングへ
『だからあなたの発音はカタカタ英語にきこえる』←好評発売中!書店かアマゾンで!
************************
バレッタ英会話教室(神戸の英会話教室)
*************************
他の記事も読んでね♪
スポンサーリンク