「It is rainy.」と「It is rain.」と「It rains.」の違い
英語初心者の方が、「今日は雨です。」と英語でいうとき、
意外に間違いが多いです。
「rainy」は、「雨降りの」という意味の形容詞です。
「It is rainy today.」
「今日は雨です。」と言う時は、日本人がよく間違えるのは、日本語の語順のまま、今日は・・・として「Today is rainy.」としてしまいます。
「Today is rainy.」でなく「It is rainy today.」と、天気や時を表す文の主語の「it」を使いましょう。
天気や時を表す時は、「It is+形容詞」です。
「It is rain.」の「rain」は「雨」の名詞ですが、この言い方はしません。
名詞の「rain」を使う時は主語を「we」などにして「We had heavy rain.」(激しい雨が降った)」と言うように使いましょう。
「It rains.」の「rain」は、動詞です。
3人称単数の「s」を忘れずつけて「rains」にします。
「It rains today.」
でも動詞の「rain」を使う時は、この文を進行形にした「It is raining today.」の方がよく使われます。
雨の英語の表現の応用編!
では、雨が降っている時の英語の表現応用編です!
「It is rainy today.」以外にもいろいろな表現があります。
■ It looks like rain.
*look like「〜のようだ」*rain「(名)雨」
雨が降りそうです。
■ The rain shows no sign of stopping.
*no sign of「〜の兆候がなくて」
雨はやみそうにありません。
■ It has been raining a lot lately.
*lately「(副)最近」
最近雨ばかりです。
■ It sure rains a lot every day.
*sure「(副)確かに」
毎日本当によく雨が降ります。
■ It might rain all day today.
*might「(助)ーかもしれない」*all day「一日中」
今日は一日中雨かもしれません。
■ It rained off and on all day.
*off and on「断続的に」
一日中、雨が降ったり止んだりしていました。
■ I can't believe it's raining again!
また雨なんて信じられません
■ It was raining cats and dogs.
*rain cats and dogs「土砂降りに降る」
ドシャ降りでした。
Let's Enjoy! 英語日記 Step1: 天気・季節・行事500フレーズには、お天気の表現、たくさん載せています!参考に!
Let's Enjoy! 英語日記 Step1: 天気・季節・行事500フレーズ
<スポンサーサイト>
♪英語字幕と英語音声で英語を見て英語をマスターしよう!
他の記事も読んでね♪
スポンサーリンク