♪目指せ!語彙力UP!
《毎日1つTOEIC頻出単語》
★今日の英単語は「wishy-washy」(ウィッシーワァッシー)
☆「w」と「sh」の発音の練習になりますね。
「w」は、思いっきり口をしぼめてね。
「sh」は、「シュシュポッポ」と汽車ごっこをするときの「シュ」
(今、突然、汽車ごっこと言う表現を思いついたけど我ながら上手い!)
◆便利な時代になったものです。
昨日、上海のホテルに忘れてきた携帯が、今はもう
私の手元にあります。(いきさつは昨日のブログ参照)
◆今日は、仕事で大阪に行きました。
その帰り、春物のセーターを見つけて衝動買い。
私が、ブティックでお洋服を買う時、たいてい店員さんが驚きます。
「試着しないでいいですか?」
「決められるのが、すごく早いですね~。」・・・と。
娘時代は、ブラブラとウインドショッピングを楽しみながら、
あれやこれや試してみて、時間をかけてお洋服を選んだ。
どれにしようか?迷ったりするその過程が楽しかった。
でも、今は、まず時間の節約が一番!!
パッと見て、5分で決める。(だから失敗も多いが。)
お洋服を選ぶだけでなく・・・
物事を決める時の決断も早いかもしれない。
「いえ、かもしれない・・・」ではなく、
「早い」と断言できる。特に仕事での決断は。
◆今日の英単語は、そんな私の性格の正反対の単語。
つまり「優柔不断」
英語で、この「優柔不断」を「wishy-washy」と言います。
この単語は、間違いなく学校で習わなかったと思います。
「wishy-washy」は、形容詞で「〈人・態度などが〉優柔不断の」「煮えきらない」と言う意味です。
●ボーイフレンドとケンカをした時
◎「You're such a wishy washy guy.」
「あなたって人は優柔不断な人ね。」
◎「Don't be so wishy-washy!」
「優柔不断はやめてね。」
●会議で皆が意見を言わず決まらない時。
◎「Everyone is wishy-washy.」
「みんな優柔不断ね。」
◆「wishy-washy」は別の意味で
「(スープ, 茶などが)薄い」「 水っぽい」と言う意味もあります。
♪でも、ウインドショッピングを楽しみながら、
「これがいいかしら?あれがいいかしら?どうかしら?これ似合う?」
と“優柔不断に迷っている女性”の方が何だか可愛い・・かもしれませんね。
5分で「これ下さい!」と言う女性は味もそっけもない。
♪そうやって、年と共に可愛げのない女性になっていくのかな~(泣)
by ♪catherin
☆1つ単語覚えたら1クリック!今日も応援よろしく!
↓
人気ブログランキングへ
************************
バレッタ英会話教室(神戸の英会話教室)
*************************
他の記事も読んでね♪
スポンサーリンク