♪めざせ!語彙力UP!
《毎日1つTOEIC頻出単語》
★今日の英単語は「mutter」 (マター)
☆発音・・・この「u」は、「アッ」と忘れ物に気づいたときの「ア」
mの音は、日本語の「マ」の時より思いっきり口を閉じてから「マ」と言おう。
■英語上達のための方法はいろいろある。
本屋さんには、驚くくらいたくさんの攻略本が並んでいる。
そんな中で「英語で、ぶつぶつつぶやこう」みたいなテーマの本を見つけた。
ようするに、英語を覚える(インプット)だけではなく、
ぶつぶつ独り事をつぶやく事で(アウトプット)しようと言うものだ。
これはいい方法だと思う。
毎日、簡単な英語でも、つぶやきながらでも使ってみることが大事だから。
■今日の英単語はこの「ぶつぶつ独り事を言う」と言う表現を紹介しよう。
★今日の英単語「mutter」は、動詞で「ぶつぶつ言う」「つぶやく」と言う意味です。
まずは、英文から。
◎「She is always muttering to herself.」
「彼女はいつもぶつぶつ独り事を言っている」
こんな風に、「ぶつぶつ独り事を言う」と言うときは「mutter」と言う単語を使います、
▼ボスに「~しなさい!」と指示されて
「したくないな~」と大きな声では言えないけど聞こえないように小さな声で
つぶやくとき。
◎「”I don't want to.” I mutterd.」
「したくない」と私はつぶやいた。
▼単につぶやくだけでなく「不平を言う」と言う意味もあります。
◎「He muttered about his boss.」
「彼は、彼のボスの不平を言った。」
▼5月23日のブログで「complain」を紹介しました。
▼(2008.05.23の復習)←今すぐ復習をしましょう!
この単語の意味も「不平を言う」。
ではどう違うのか?
「complain」の方が、「わあわあと、不平不満を言いまくる」感じで、
今日の単語の「mutter」の方は、聞こえないくらいの小さな声でぶつぶつ独り事のように
不平を言う感じです。
♪どちらにしても、あんまり態度よくないですね。
ぶつぶつ不平を言うのは好きじゃないけど、覚えた英語を「ぶつぶつつぶやく事」は、いい勉強方法だと思う。
是非トライしてみたい!
でも、最近へんなおばさんが、ぶつぶつ何か言いながら歩いていると
怖がられないように注意しよう。
by ♪catherin
☆1つ単語覚えたら1クリック!今日も応援よろしく!
↓
人気ブログランキングへ
************************
バレッタ英会話教室(神戸の英会話教室)
*************************
他の記事も読んでね♪
スポンサーリンク